認定看護領域一覧
専門看護分野 | 人数 |
---|---|
急性・重症患者看護専門看護 | 1名 |
認定看護分野 | 人数 |
クリティカルケア認定看護 | 2名 |
感染管理認定看護 | 2名 |
糖尿病看護認定看護 | 2名 |
腎不全看護認定看護 | 2名 |
緩和ケア認定看護 | 2名 |
がん薬物療法看護認定看護 | 1名 |
認知症看護認定看護 | 1名 |
皮膚・排泄ケア認定看護 | 1名 |
乳がん看護認定看護 | 1名 |
専門・認定看護師紹介
急性・重症患者看護専門看護師 クリティカルケア認定看護師

石塚かつ子
超急性期からエンド・オブ・ライフケアまで、患者中心の質の高い看護を提供するために広い視野を持ち、チーム医療の推進・他職種間の調整役割を担っていきたいと思います。
クリティカルケア認定看護師

石川景子
救急に関する実践や院内教育の場において教育的関わりを持ち、看護の質向上を目指して安心安全な看護を提供できるよう努力しています。
感染管理認定看護師

鈴木昌子
患者さんや家族の方、病院で働く職員全てを感染から守るために、感染発生の監視、予防と対応、教育、システム構築等の活動を日々行っています。

加藤彰
感染管理認定看護師として日々病棟にて看護ケアや現場教育をしています。患者様が安心して入院生活を送れるよう活動していきたいと考えています。
糖尿病看護認定看護師

平岡美紀
糖尿病の治療は、毎日の生活そのものです。そして、「選択」の連続です。何を食べ、どう過ごすのか…糖尿病の患者さんの毎日の選択のお手伝いができればと考えています。

矢野仁美
現在、消化器内科・代謝内科の混合病棟に勤務しながら糖尿病看護に携わっております。
腎不全看護護認定看護師

小野寺美和
生涯透析療法が必要な患者様に、透析生活がよりよいものとなるよう安全な治療環境の提供と自己管理の継続に取り組んでいます。

小松崎真理子
認定看護師として毎日が試行錯誤の連続です。主に、腎蔵リハビリテーション、下肢抹消動脈閉塞重症化予防のフットチェックを中心に活動しています。
緩和ケア認定看護師

上野政子
“緩和ケア”とは、がんと診断されたその時から始まるトータルケアです。からだや心の辛さが少しでも軽くなれるよう共に考えてまいります。

久野美雪
闘病生活でさまざまな苦痛をもつ患者さんご家族に対し、身体・こころの状態を整え、安寧にかけがえのない日々を過ごせるようサポートしています。
がん化学療法認定看護師

櫻井規光子
主に外来化学療法センターで活動しています。いつも「心に寄り添うがん看護」をモットーに外来・入院患者様へ看護介入しています。
認知症看護認定看護師

庭瀬美智子
物忘れの不安を抱える方、認知症の様々な症状でお困りの方・ご家族が安心して受診・治療を受けられるように支援させていただいています。
皮膚・排泄ケア認定看護師

坂本かず美
ストーマのある患者さんが、快適にお過ごしいただけるようサポートしていきます。また、病院内での褥瘡(床ずれ)対策強化に向けて活動しています。
乳がん看護認定看護師

川村伸代
人によって異なる背景や大切にしたいと思うことを考慮しながら、乳がんの治療方法や副作用の対処方法について一緒に考えていきたいと思っています。