HOME > 後期臨床研修 > 専門研修プログラム

専門研修プログラム

内科専門医プログラム

プログラム詳細はこちら
 

定員

    • 5名

研修期間

    • 3年間(基幹施設2年+連携・特別連携施設1年)

内科サブスペシャルティ領域

    • 消化器,循環器,呼吸器,腎臓,代謝・内分泌,感染,神経

内科指導医数

    • 22名(2020年9月1日現在)

内科専攻医研修(モデル)

    • コース1
      1年目を基幹施設にて内科専門研修を行い、2年目に連携施設、特別連携施設で研修。3年目に基幹施設にてサブスペシャルティ領域研修を行う。
    • コース2
      1年目前半を基幹施設にて内科専門研修後半を基幹施設にてサブスペシャルティ領域研修の連動研修を行う。2年目に連携施設、特別連携施設で研修。3年目は基幹施設にてサブスペシャルティ領域研修を行いながら内科専門医試験に向け準備をする。

研修実施計画

 
  1年目 2年目 3年目
コース1 茨城医療センター
(内科ローテ)
連携施設/特別連携施設 茨城医療センター
(サブスペ)
コース2 茨城医療センター
(内科ローテ/サブスペ)
連携施設/特別連携施設 茨城医療センター
(サブスペ)

 
専攻医2年目連携施設1はサブスペシャルティシャルティ領域に重点を置いた研修を行います。連携施設2、特別連携施設は、総合内科に重点を置きつつサブスペシャルティシャルティ領域も研修を行う予定です。専攻医3年目はサブスペシャルティシャルティ領域に重点を置いた研修を行います。(サブスペシャルティシャルティ領域の研修内容期間等については、関係各学会と内科学会で検討中であり、変更される可能性もあることをご了承ください。)
 

連携施設

    • 東京医科大学病院(相互連携)
    • 筑波大学附属病院(相互連携)
    • 茨城県立中央病院(相互連携)
    • 筑波記念病院(相互連携)
    • 日立製作所日立総合病院(相互連携)
    • 西南医療センター病院北茨城市民病院宮本病院(特別連携施設)

 

麻酔科専門研修プログラム

プログラム詳細はこちら
 

定員

    • 2名

研修期間

    • 4年

研修実施計画例

  1年目   2年目 3年目
茨城医療センター/東京医科大学病院 東京医科大学病院 東京医科大学病院/八王子医療センター 戸田中央綜合病院/茨城医療センター
茨城医療センター/東京医科大学病院 東京医科大学病院 東京医科大学病院/戸田中央総合病院 八王子医療センター/茨城医療センター

 

週間予定表(東京医科大学病院麻酔ローテーションの例)

 
午前 手術室 手術室 外勤 手術室 休み カンファ 休み
午後 手術室 手術室 外勤 手術室 術前評価 休み 休み
当直       当直      
 

連携施設

    • 東京医科大学病院
    • 東京医科大学八王子医療センター
    • 戸田中央総合病院

 

皮膚科研修プログラム

プログラム詳細はこちら
 

定員

    • 2名

研修期間

    • 5年

研修実施計画例

  1年目 2年目 3年目 4年目 5年目
a 基幹 連携 基幹 連携 基幹
b 基幹 連携 連携 基幹 基幹
c 基幹 連携 基幹 基幹 連携
d 連携 大学院(研究) 大学院(研究) 大学院(研究) 大学院(研究)
e 基幹 連携 大学院(研究) 大学院(研究) 大学院(研究)
f 基幹 連携 連携 大学院(研究) 大学院(研究)
g 基幹 連携 基幹 大学院(研究) 大学院(研究)
 
    1. 研修基幹施設を中心に研修する基本的なコース。最終年次に基幹施設で後輩の指導を行うことにより自らの不足している部分を発見し補う。連携施設は原則として別な施設であるがが,諸事情により同一施設もあり得る。
    2. 研修基幹施設を中心に研修する基本的なコース。最終年次に基幹施設で後輩の指導を行うことにより自らの不足している部分を発見し補う。連携施設は原則として1年ごとで異動するが,諸事情により 2 年間同一施設もあり得る。
    3. 研修基幹施設を中心に研修する基本的なコース。連携施設は原則として別な施設であるがが,諸事情により同一施設もあり得る。
    4. 研修 2 年目から,博士号取得のための研究を開始するプログラム。多大な努力により,専門医取得と博士号取得を同時に目指すことも可能である。
    5. 研修3年目から,博士号取得のための研究を開始するプログラム。専門医取得の 1 年後に博士号取得を目指す。
    6. 研修後半に,博士号取得のための研究を開始するプログラム。博士号取得の基本的コース。連携施設は原則として 1 年ごとで異動するが,諸事情により 2 年間同一施設もあり得る。
    7. 研修後半に,博士号取得のための研究を開始するプログラム。博士号取得の基本的コース。

 

週間予定表(東京医科大学茨城医療センター)

 
午前 外来/病棟手術 外来/病棟 外来/病棟回診 外来/病棟 外来/病棟 外来/病棟(隔週)  
午後 外来/病棟手術 外来/病棟カンファ 外来/病棟 外来/病棟 外来/病棟    
    • 連携施設における予定表はプログラム詳細を参照

連携施設

    • 東京医科大学病院
    • 東京医科大学八王子医療センター
    • 新座志木中央総合病院
    • 戸田中央総合病院
    • 上尾中央総合病院

 

眼科研修プログラム

プログラム詳細はこちら
 

定員

    • 3名

研修期間

    • 4年

研修実施計画例

例1
1年目 東京医科大学茨城医療センターで研修
2年目 Aグループの病院での 研修
3年目 東京医科大学茨城医療センターで研修での研修
4年目 Aグループの病院での研修
5年目 東京医科大学茨城医療センターでの勤務 専門医認定試験受験◎ 認定
 
例2
1年目 Aグループの病院での研修
2年目 東京医科大学茨城医療センターで研修での研修
3年目 東京医科大学茨城医療センターで研修での研修
4年目 Aグループの病院での研修
5年目 Aグループの病院で研修 専門医認定試験受験 ◎認定
 
例3
1年目 東京医科大学茨城医療センターで研修
2年目 Aグループの病院での研修
3年目 東京医科大学茨城医療センターで研修での研修 東京医科大学大学院に進学(社会人大学院)
4年目 A グループの病院での研修 東京医科大学大学院(社会人大学院)
5年目 Aグループの病院での勤務 専門医認定試験受験 ◎認定
 

研修の週間計画

専門研修基幹施設:地方大学医学部附属病院

 
*
午前
(9時~12時)
午後
(12時~17時)

(18~19時)
病棟回診 外来 病棟、手術  
病棟回診 外来 病棟、手術 、専門外来  
病棟回診 外来 病棟、手術
グループカンファレンス
症例カンファレンス
病棟回診 手術/外来 病棟、手術  
病棟回診 外来 病棟、手術  
病棟回診 病棟、外来    
*朝は8 時半~ 9 時
 

連携施設

Aグループの中核病院群

    • 東京医科大学病院
    • 東京医科大学八王子医療センター
    • 戸田中央病院
    • 厚生中央病院

 

総合診療科専門医プログラム

総合診療専門医プログラム
(卒後3年目以降、最短3 年間。申請中: 2023 年 4 月開始予定)
病院総合診療専門医プログラム
(卒後6 年目以降、最短 2 年間。 2023 年 4 月開始)
新・家庭医療専門研修単独プログラム
(卒後6 年目以降、最短 2 年間。申請中: 2023 年 4 月開始予定)
総合診療専門医、新・家庭医療専門研修連動プログラム
(卒後3 年目以降、最短 4 年間。申請中: 2023 年 4 月開始予定)
病院総合医プログラム
(卒後6 年目以降、最短 2 年間。申請中: 2023 年 4 月開始予定)
 

定員

総合診療専門医プログラム:各年 4 名予定
病院総合診療専門医プログラム:各年 1 名
新・家庭医療専門研修単独プログラム:各年 1 名予定
総合診療専門医、新・家庭医療専門研修連動プログラム:各年 1 名予定
病院総合医プログラム:各年 2 名予定
 

連携施設

県外:麻生飯塚病院(福岡県)、聖マリア病院(福岡県)、太田西之内病院(福島県)、豊田地域医療センター(愛知県)、同善病院(東京都)、同善クリニック(東京都)
県内:笠間市立病院、北茨城市民病院附属家庭医療センター、セントラル総合クリニック、神栖済生会病院