HOME > 初期臨床研修 > 研修プログラム > 研修プログラム

研修プログラム

研修プログラム(茨城医療センターPG冊子(PDF)

2020年度(令和2年度)以降

基本ローテーション

茨城医療センターはすべての研修医を、将来の進路に関わらずプライマリケアを修め、全人的医療が提供できる医師へ育てます。
 

内科
24週以上
救急
12週以上
外科 小児科 産婦人科 精神科 地域医療 選択科目
48週未満
必修 選択

 

  • 原則として、当初の1年の後に地域医療を研修すること。
  • 原則として、内科においては24週以上、救急部門においては12週以上、外科、小児科、産婦人科、精神科及び地域医療においてはそれぞれ4週以上の研修を行うこと。

内科

呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、代謝内分泌内科、脳神経内科、総合診療科
 

外科

呼吸器外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、乳腺科、泌尿器科
 

救急

東京医科大学茨城医療センター、筑波メディカルセンター病院、水戸済生会総合病院、水戸医療センター
 

小児科

東京医科大学茨城医療センター、東京医科大学病院、土浦協同病院、日立総合病院
 

産婦人科

東京医科大学茨城医療センター、筑波大学附属病院、日立総合病院
 

精神科

宮本病院
 

地域医療

北茨城市民病院、あだち内科クリニック、土浦ベリルクリニック、阿見第一クリニック、あみ東クリニック
研修期間は次の通り

    • 4週間以外の研修説においては研修期間が合計4週間となるよう研修施設を選択すること。
    • 例)2週間研修施設+1週間研修施設+1週間研修施設
      4週間:阿見第一クリニック
      2週間:あみ東クリニック
      1週間:あだち内科クリニック、土浦ベリルクリニック

 

選択科目

東京医科大学茨城医療センター(全診療科)
内科(感染症科、総合診療科)、呼吸器内科、消化器内科、代謝内分泌内科、腎臓内科、脳神経内科、精神科、呼吸器外科、循環器内科、小児科、外科、消化器外科、乳腺科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、形成外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科、総合救急センター

    • 放射線科にて超音波研修を希望する場合は、放射線科を8週以上選択すること。

 

協力型病院及び臨床研修協力施設(28施設)

東京医科大学病院(全診療科)、東京医科大学八王子医療センター(全診療科) 、茨城県立中央病院(全診療科) 、筑波大学附属病院(全診療科) 、筑波メディカルセンター病院(全診療科) 、ひたちなか総合病院(全診療科) 、筑波記念病院(全診療科) 、牛久愛和総合病院(全診療科)、茨城県立医療大学付属病院(リハビリテーション科、整形外科、内科、小児科)、土浦協同病院(小児科)、茨城県土浦保健所(保険・医療行政)、茨城県竜ケ崎保健所(保険・医療行政)、茨城県つくば保健所(保険・医療行政)、宮本病院(精神科)、北茨城市民病院(地域医療)、あみ東クリニック(地域医療)、あだち内科クリニック(地域医療) 、土浦ベリルクリニック(地域医療) 、阿見第一クリニック(地域医療)、白十字総合病院、中頭病院、中部徳洲会病院、浦添総合病院、大浜第一病院、沖縄協同病院、南部徳洲会病院、友愛医療センター
 

備考

    • 基幹型臨床研修病院での研修期間は原則として最低52週
    • 1年次をたすき掛けにて茨城県立中央病院にて研修可能
    • 一般外来研修は地域医療研修と内科、小児科にて実施する。
    • 研修週数はあくまで目安であり、研修時期により変動する。