文書センター
診断書・証明書等について
- 診断書、証明書等が必要な場合は、文書受付へお越し頂き,申し込みの手続きをお願い致します。
- 出来上がるまで2週間程度となっておりますが、診断書、証明書の内容によっては、2週間以上かかる場合があります。(特に病理組織の検査を記載する文書については、1~2ヶ月かかる場合があります。)出来上がりましたら、申込書の連絡先にご連絡致します。
- 患者様ご本人以外(代理人)の方が、受領する際には、患者様ご本人の委任状が必要です。
受付場所・受付時間
- 1階文書受付(初診受付横)にて申し込み及び受け渡しを行っております。
- 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後4時30分まで
申し込み時に必要なもの
- ご本人が申し込む場合・・・診察券
- ご本人以外(代理人)が申し込む場合
申し込み方法
- 診断書・証明書等申込書(以下、「申込書」という。)に必要事項をご記入ください。
- 指定用紙がある場合は、指定用紙を申込書に添付してください。
- 入院中に転科(例:内科から外科へ)された方は、その診療科毎に診断書・証明書等を作成することになります。指定用紙がその診療科毎に必要になりますので、ご準備をお願いします。
- 連絡先は、日中連絡できる番号をお知らせください。
- 受付が済みましたら、申込書(申込者控)をお渡ししますので、受領の際は、必ずお持ちください。
- 受領の際は、申込書(申込者控)・印鑑・身分証明書をご持参ください。
- 大切な個人情報です。申込・受領の際には、身分確認が必要となりますので、必ず、身分証明書をご持参ください。
- 入院中の場合は、入院している病棟の受付にご相談ください。
【傷病手当金請求書・労災休業補償請求書の方】
証明期間をご確認の上、お申し込みください。
受領の際には、保険証のご持参をお願い致します。
※保険証を忘れた場合は、自費となることがあります。
【亡くなられている方の診断書・証明書等を申込の方】
申込時、受領時には、必ず身分証明書を持参して頂きますようお願い致します。
ご家族以外の方が申込、受領される場合は、戸籍謄本又は除籍証明書が必要になる場合があります。
(市町村の役所で戸籍謄本又は除籍証明書の作成に時間がかかる場合がありますので前もってのご準備をお願い致します。)
【身体障害者診断書・年金診断書等の方】
下記の文書に関しては、診察・測定が必要となることがあります。
医師にご相談ください。医師に確認後、お申し込みください。
- 身体障害者診断書・意見書
- 臨床調査個人票*国民年金厚生年金保険診断書
- 自動車損害賠償責任保険後遺障害診断書