HOME > 診療案内 > 中央診療部門 > 中央手術部

中央手術部

特色

場所

東館3階に位置し7室の手術室があります。そのうち2室はバイオクリーンルームとなっています。バイオクリーンルームは、整形外科手術(人工関節・椎弓形成術・脊椎固定術等)、脳神経外科(脳動脈瘤クリッピング術・脳腫瘍摘出術等)、の手術に使用する部屋となっております。

利用診療科

外科(消化器)、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、眼科、産婦人科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、歯科口腔外科、形成外科、外科(乳腺)、内科(腎臓)の12科で手術室を利用しています。
師長1名 主任1名 看護助手1名 スタッフ:計33名
 

スタッフ紹介

私たちは、患者様が安全・安楽に手術を終えることを目標に、また、患者様の不安を緩和し、プライバシーの保護等の役割を果たすことができるよう手術に臨んでおります。

部長・准教授 柳田 国夫

  • 日本集中治療医学会専門医
  • 麻酔標榜医
  • 日本麻酔科学会麻酔指導医
  • 日本救急医学会救急科専門医
  • ICD制度協議会ICD認定医

・麻酔科医

・看護師

 

看護師長 飯島 昌美

      • スタッフ:27名

手術状況

手術件数は年間約3,600件であり、緊急手術は約500件行なっております。
手術室内に設置してある麻酔監視室にて、麻酔科医師が手術室全部屋のモニター(血圧・心拍数・経皮的動脈圧酸素飽和度等)を観察できるようになっています。

手術動向

現在は傷が小さく手術侵襲が少ないことから、内視鏡による手術が増加しており、それに伴い、内視鏡手術に使用する超音波凝固切開装置等の精密機器医療を使用し手術を行なっています。手術室は、病院の中でも特に精密医療機器が多く、また日進月歩で新しく入れ替わるところです。常に最新の精密医療機器と技術で安全・安楽な手術を提供できるよう、医師と連携を図りながら、技術更新に努めております。

術前訪問

手術部看護師は、全身麻酔・脊椎麻酔の手術症例を対象に術前訪問を行なっています。手術室は未知な環境なため、手術前日に患者様の病室へ伺い、手術室の環境等パンフレットやDVDを使用し説明させて頂きます。また、緊張をほぐすためにもお好みのアロマや音楽をかけることも可能です。主治医から病状や手術のこと、麻酔科管理手術は、麻酔方法の説明など詳しく説明されます。私たちは患者様が少しでも安心して手術に臨めるよう心掛けています。

手術室の風景

最初の部屋がこちらとなります。まずここで、事故防止のため、患者様と一緒に、氏名・血液型・手術部位の確認をさせて頂きます。その後、手術室へ移動し入室となります。

次に手術室内となります。麻酔器・救急カート・無影灯・電気メス等は常に設置してあります。各手術室内にテレビモニターが設置されているため、手術をモニタリングすることも可能です。

ここで、主治医・手術室看護師は清潔操作をするため、手洗いを行ない手術へ臨んでいきます。

治療・成績

診療(活動)実績(2023年度)

全手術件数は、3,835件(全麻1,811件、脊麻391件、局麻1,633件)うち465件の緊急手術が行われた。
インシデントレポート報告は104件であった。また、手術実施報告書は43件であった。
中央手術部運営委員会は12回開催され、安全対策の強化を図るとともに手術部運営の効率化を目指している。

  手術件数 麻酔内訳
診療科 定時 緊急 合計 全麻 脊麻 局麻 合計
腎臓内科 34 0 37 0 0 37 37
呼吸器外科 84 9 93 92 0 1 93
呼吸器外科 429 98 527 509 16 2 527
整形外科 521 182 703 479 48 176 703
脳神経外科 73 96 169 111 0 58 169
泌尿器科 384 12 396 120 272 4 396
産婦人科 99 36 135 74 55 6 135
眼科 1,316 17 1,333 33 0 1,300 1,333
耳鼻咽喉科 217 9 226 218 0 8 226
口腔外科 96 0 96 94 0 2 96
形成外科 30 1 31 6 0 25 31
形成外科 84 5 89 75 0 14 89
合計 3,370 465 3,835 1,811 391 1,633 3,835