眼科

特色

茨城医療センター眼科では茨城県全域から患者様が紹介され、難治性疾患を多数治療しています。治療成績向上のため、最先端の医療機器を駆使し、高度な医療を行っています。また、患者様が安心して良質の医療を受けられるようにと、十分な説明、複数の医師による診察を行っております。研究面では最先端の臨床研究を行い、国内外での学会報告および論文発表を通じて、高い評価を受けております。

治療内容

網膜硝子体疾患

    • 当科における硝子体手術の対象疾患は、糖尿病網膜症、裂孔原性網膜剥離、黄斑円孔、黄斑下血腫など多岐にわたっております。この中には増殖性糖尿病網膜症や増殖性硝子体網膜症といった、難治性疾患が多く含まれ、近隣の医療機関から多くの患者様を紹介していただいております。また27ゲージ器具による低侵襲硝子体手術も導入しています。

加齢黄斑変性

    • 治療法としては、光線力学療法と抗VEGF薬硝子体注入が有望な治療法として認められています。当科では最新の画像診断装置を使用して診断治療を実施しており、国内有数の症例数を扱っています。

白内障

    • 毎年900件近い白内障手術を行っており、良好な治療成績が得られています。眼内レンズ脱臼、水晶体脱臼、成熟白内障、緑内障併発例といった難治例に対しても積極的に手術を実施しています。当科では日帰り白内障手術を行っております。また難治例や通院の困難な方には、入院手術も行っています。

角膜疾患

    • 角膜の病気(角膜感染、角膜炎症性疾患、角膜内皮障害、角膜混濁、等)は難治性のことが多い疾患です。当科では角膜専門の医師による診断治療を実施しており、近隣の医療機関から多くの患者様を紹介していただいております。角膜混濁、水疱性角膜症、に対する全層角膜移植手術、またパーツ移植手術も可能で、初期の水疱性角膜症対する角膜内皮移植術、角膜混濁、円錐角膜に対する深層表層角膜移植術、スティーブンスジョンソン症候群や化学眼外傷の輪部機能不全例に対して角膜輪部移植も行なっております。羊膜移植術は遷延性角膜上皮欠損、翼状片、角膜穿孔例に行なっております。年間平均50例程の、角膜難治疾患に対する移植手術を当院では行なってきております。

ぶどう膜炎

    • ぶどう膜炎は全身性疾患に伴って発症する恐れがあり、内科をはじめ他科と連携しながら診断および治療を進めていくことが極めて重要です。当科では内服・点眼・点滴治療のみならず、ぶどう膜炎に合併した硝子体混濁、白内障、緑内障についても積極的に手術を行い、治療成績の向上に努めております。

緑内障

    • 緑内障では通常の視野計で異常が検出された時点で既に神経節細胞の3~5割が脱落しており、自覚症状も末期になるまでほとんどないため発見が遅れがちです。このため緑内障では早期発見が大切です。当科には最新鋭の検査装置が備えられており、早期の段階でより正確な緑内障診断が可能となっております。また緑内障進行例に対する手術も積極的に行っております。

眼腫瘍

    • 眼腫瘍には悪性腫瘍も含まれ的確な診断治療が必要となります。当科では眼腫瘍専門の医師による診断治療を実施しており、近隣の医療機関から多くの患者様を紹介していただいております。また手術も積極的に実施しております。

眼外傷

    • 当科では眼球破裂・穿孔性眼外傷などの緊急を要する患者様の対応を24時間受け付けており、必要があれば深夜でも手術を行っております。

主な対象疾患

網膜硝子体疾患、加齢黄斑変性、白内障、緑内障、角膜疾患、眼腫瘍、眼窩疾患、神経眼科疾患

スタッフ紹介

教授 三浦 雅博

専門:黄斑疾患、網膜硝子体疾患

  • PDT認定医
  • 視覚障害者用補助装具適合判定医師
  • 水晶体嚢拡張リング認定医

講師 上田 俊一郎

専門:網膜硝子体疾患 眼腫瘍 眼窩疾患

  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 視覚障害者用補助装具適合判定医師
  • 水晶体嚢拡張リング認定医

講師 中川 迅

専門:角膜疾患、白内障手術

  • 水晶体嚢拡張リング認定医
  • 羊膜移植認定医

医員 柳田 紘生

専門:網膜硝子体手術、緑内障手術

  • 水晶体嚢拡張リング認定医
  • 視覚障害者用補助装具適合判定医師
  • PDT認定医

医員 馬場 良

専門:網膜硝子体疾患、白内障手術

  • 水晶体嚢拡張リング認定医

医員 根本 怜

専門:網膜硝子体疾患

  • PDT認定医
  • 水晶体嚢拡張リング認定医
 

医員 滝井 文隆

専門:眼科一般


 

医員 木村 衣里

専門:眼科一般

兼任教授 岩﨑 琢也

専門:網膜硝子体疾患、硝子体手術、白内障手術

  • PDT認定医
  • 水晶体嚢拡張リング認定医

兼任講師 塚原 林太郎

専門:ぶどう膜炎、白内障手術

  • 水晶体嚢拡張リング認定医
 

医員 有本 剛

専門:緑内障

  • 水晶体嚢拡張リング認定医

医員 三橋 良輔

専門:ぶどう膜炎

  • 水晶体嚢拡張リング認定医

外来診療

*表は右にスクロールして見れます

◎:教授 ○:准教授 ◇:講師
外来担当医
中川 迅◇ 三浦 雅博◎
(黄斑疾患)
三浦 雅博◎ 三浦 雅博◎
(黄斑疾患)
三浦 雅博◎ 交代制
上田俊一郎◇ 上田俊一郎◇ 中川 迅◇ 上田 俊一郎◇ 中川 迅◇
馬場 良 柳田 紘生 馬場 良 柳田 紘生 根本 怜
木村 衣里 馬場 良 木村 衣里 木村 衣里 柳田 紘生
滝井 文隆 木村 衣里 滝井 文隆 滝井 文隆 滝井 文隆

「眼科」の休診・代診
        1 2
           
4 5 6 7 8 9
        眼科
 三浦 雅博
 
11 12 13 14 15 16
眼科
 上田 俊一郎
眼科
 上田 俊一郎
  眼科
 上田 俊一郎 
   
18
19 20 21 22 23
      眼科
 木村 衣里
眼科
 三浦 雅博
 
25 26 27 28 29 30
眼科
 中川 迅
  眼科
 滝井 文隆
眼科
 滝井 文隆
眼科
 滝井 文隆
 

治療・成績

診療実績(2022年度)

1.外来患者数

    • 初診外来患者数 1,752名
    • 再診患者数 18,071名
    • 延患者数 19,823名

2.入院患者数

    • 新入院患者数 1,266名
    • 実患者数 1,356名
    • 取扱患者 4,276名
    • 平均在院日数 2.4日

研究

眼科から研究に関するお願い

東京医科大学 茨城医療センター眼科では、下記の臨床研究を東京医科大学医学倫理審査委員会の審査を受け、学長の承認のもと実施いたしますので、研究の趣旨をご理解いただきご協力をお願いいたします。
この研究の実施にあたっては患者さんの新たな負担(費用や検査など)は一切ありません。また個人が特定されることのないように患者さんのプライバシーの保護には最善を尽くします。
この研究の計画や研究の方法について詳しくお知りになりたい場合や、この研究に検体やカルテ情報を利用することを了解いただけない場合などは、下記の「問い合わせ先」へご連絡ください。ご連絡がない場合には、ご同意をいただいたものとして研究を実施させていただきます。

臨床研究へのご協力のお願い
研究課題名