HOME > 診療案内 > 各診療科紹介 > 泌尿器科

泌尿器科

特色

前立腺癌に対する密封小線源治療前立腺肥大症に対するグリーンレーザーによるPVP療法茨城県で唯一実施している施設です。

泌尿器科の主な悪性疾患

前立腺癌

米国では男性のガン死因の第2位を占める頻度の多い癌で日本でも増加しています。健康診断で血液検査の前立腺特異抗原(PSA)を検査するようになり、早期前立腺癌の発見率が飛躍的に上昇しました。確定診断は組織検査により行われ、当院では1泊2日の入院で行っております。前立腺癌は一般的に他の癌よりも進行がゆっくりであり、前立腺に限局した早期癌が見つかった場合、転移が出現するのは平均5から10年後、命に関わるのは10から15年後と言われ、かなり先の健康状態やライフスタイルを見越した治療選択がなされます。また悪性度が低く、癌がごく僅かの場合治療をせずにPSAなどの検査を時々行うのみで様子をみる(active surveillance)場合もあります。当院の前立腺生検は年間約150件です。
早期前立腺に対して積極的に密封小線源治療を行っています。低リスクの方には小線源治療単独(二泊三日)での治療、そうでない方にはトリモダリティ治療(ホルモン治療・小線源治療・VMATによる外照射)をすすめています。毎週一人のペースで年50人ほど治療しています。小線源治療が何らかの理由で出来ない場合はVMAT単独による治療(年50人ほど)も行っています。
進行前立腺癌に対する治療は、ホルモン治療・化学療法・放射線治療(外照射・内用療法)など集学的に行っています。
高齢の方が多い地域なので、一人一人に合わせて検査から治療までのスケジュールなど調整して実施しています。
 

膀胱癌

痛みを伴わない肉眼的血尿があった場合、膀胱癌の疑いがあります。膀胱癌は尿路上皮(移行上皮)由来の癌が多く、時に扁平上皮や腺上皮由来の場合があります。発癌のリスクはベンジンなどの有機物質による職業性のものもありますが、最も一般的なリスクは喫煙と言われています。
膀胱癌は早期であれば内視鏡手術のみで完治できますが、組織の悪性度、進行の度合いで膀胱全体を摘出する場合があります。
膀胱を摘出する手術を行う場合、前立腺や尿道に浸潤がなければ腹部に尿を出すストマを設けず、いままで通り尿道から排尿できる自然排尿型の人工膀胱造設術を行っています。膀胱全摘を行った場合や、進行癌の場合には抗がん剤による化学療法を入院により行います。当院の膀胱癌内視鏡手術は年間約70-90例で膀胱全摘手術は5-10例です。
 

腎癌

腎臓にできる充実性(水の貯まった嚢胞性でないもの)腫瘍の90%は悪性腫瘍である腎細胞癌と言われています。腎癌の25%は発見された時から転移のある進行性腎癌であり、転移のない場合も20~30%に将来転移が出現すると言われています。腎癌は放射線や抗がん剤が効きにくいことから早期発見による手術的治療が原則であると言われています。腎癌も組織型によってガンとしての悪性度が様々であると言われています。最も頻度が多いのは淡明細胞型ですが、乳頭状腺癌、嫌色素細胞型と呼ばれるものはやや悪性度が低く、一方髄質由来のもの、肉腫様の部分を含む腫瘍は悪性度が高いと言われています。
早期癌は腎部分切除或いは腹腔鏡を用いた低侵襲手術を行っております。当院の腎癌手術の件数は年間20例ほどです。転移がある場合でも転移が一つであれば原発巣と転移巣を共に切除する場合があります。また分子標的剤を用いた治療や免疫チェックポイント阻害剤等の薬剤を用いた免疫治療も積極的に行っています。
 

腎盂・尿管癌

腎で作られた尿が集められる部位(腎盂)、膀胱に運ぶ管(尿管)にできる癌が腎盂・尿管癌です。多くの場合その組織構成から尿路上皮癌ですが、扁平上皮癌や腺癌ができることもあります。癌の悪性度は膀胱癌と同様ですが、内視鏡手術が困難であること、組織の壁が膀胱よりも薄く、臓器外へ浸潤・転移しやすいことから適切な外科的治療が必要になります。
基本は腫瘍がある側の腎・尿管そして膀胱への出口である尿管口周囲を合併切除する手術です。当院では従来の皮膚切開による手術を行っておりますが、体型や腫瘍の部位により腹腔鏡による腎摘出も行います。当院での治療数は年間8-10例です。手術後は場合により放射線治療や抗がん剤の化学療法を追加します。

泌尿器科の主な良性疾患

前立腺肥大症

男性なら誰しも経験するであろう排尿障害。その原因の一つが前立腺肥大症です。前立腺肥大症に対する根治的治療は手術になります。薬物療法が有効であっても一生涯内服しないといけないという心理的束縛と経済的束縛を抱えることになります。従来の手術方法は出血・失禁の問題なども抱えていましたが、当院では最新のグリーンレーザーによる前立腺蒸散術(PVP)を開始しています。月に10-15人ほどのペースで行っています。現在茨城県で唯一の実施可能施設です。
 

尿管結石・結石性腎盂腎炎

尿管結石は若年~中年の方に多いのが特徴で、レーザーによる内視鏡的破砕術を中心に年100人前後行っています。当院周辺は高齢者が多いため、都会と異なり高齢者の結石性腎盂腎炎が多いことも特徴です。意識を失った状態で搬送され、ICUでの集中治療のあと結石治療へと連携して治療しています。

最先端治療を提供することはもとより、高齢化社会のど真ん中の医療提供となっていますので、患者さんおよびご家族が安心できる医療を提供していくよう努めています。

スタッフ紹介

科長・准教授 黒田 功

専門:泌尿器科腫瘍

資格:

    • 日本泌尿器科学会 専門医・指導医
    • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・指導責任者
    • 所属学会 日本泌尿器科学会
    • ヨーロッパ泌尿器科学会
    • 日本癌治療学会
    • 日本臨床腫瘍学会
    • 日本核医学会 など

経歴:

    • 1991年3月 慶應義塾大学経済学部卒業
    • 1991年4月 香川医科大学医学部入学
    • 1997年4月 香川医科大学泌尿器科入局ならびに香川医科大学大学院入学
    • 2001年3月 香川医科大学大学院修了 医学博士修得
    • 2001年4月 香川医科大学泌尿器科学助手
    • 2002年4月 埼玉医科大学病院泌尿器科助手
    • 2007年4月 埼玉医科大学国際医療センター包括的がんセンター泌尿器腫瘍科講師
    • 2011年4-5月HenriMondorHosp(Creteille,France)留学
    • 2012年6月 東京医科大学茨城医療センター泌尿器科講師
    • 2015年7月 東京医科大学茨城医療センター泌尿器科准教授

ひとこと:
茨城県や東京医科大学に縁も所縁もなく赴任してはや12年経過しました。東京医科大学茨城医療センターへ来てよかった,阿見でよかったと思ってもらえるよう、努力しています。前立腺癌に対する密封小線源療法や前立腺肥大症に対するPVP療法など、県内でOnly One, or No.1を常に目指し、泌尿器科チーム一丸でこれからも頑張っていきます。

助教 内田 将央

資格:

    • 日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医
    • 泌尿器腹腔鏡技術認定医
    • 日本生殖医学会 生殖医療専門医

学歴:

    • 筑波大学卒業

職歴:

    • 筑波大学附属病院、国保旭中央病院、日立総合病院、国際医療福祉大学病院、筑波学園病院

ひとこと:
患者様・ご家族様の立場で考え、よりよい医療を提供できるよう努めます

助教 村上 弘吉

所属学会:

    • 日本泌尿器科学会
    • PVP研究会

経歴:

    • 2017年3月 東京医科大学卒業
    • 2018年4月 東京医科大学茨城医療センター初期研修医
    • 2020年4月 東京医科大学病院泌尿器科専攻医
    • 2022年4月 東京医科大学茨城医療センター助教

ひとこと:
患者様に寄り添い、謙虚さ、勤勉さを忘れずに邁進します。

 

臨床専攻医 會田 和司

所属学会:

    • 日本泌尿器科学会

経歴

    • 2021年3月 東京医科大学卒業
    • 2021年4月 東京医科大学茨城医療センター初期研修医
    • 2023年4月 東京医科大学病院泌尿器科専攻医
    • 2024年3月 東京医科大学茨城医療センター専攻医

ひとこと:
入院患者さんの診療を主に担当しています。ご不明な点があれば何でもご相談下さい

客員教授 青柳 貞一郎

専門:泌尿器科一般

資格:

    • 日本泌尿器学会専門医・指導医
    • 日本透析医学会専門医・指導医

非常勤医師 鴨田 直博

専門:泌尿器科一般
所属学会:

    • 日本泌尿器科学会

資格:

    • 日本泌尿器科学会専門医
    • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医

外来診療

*表は右にスクロールして見れます

◎:教授 ○:准教授 ◇:講師

第一診

外来担当医
黒田 功○ 交代制 黒田 功○ 内田 将央 交代制 交代制

第二診

外来担当医
 内田 将央     鴨田 直博
(第1.3)
   
 

前立腺癌密封小線源外来

午後

外来担当医
 黒田功○          
「泌尿器科」の休診・代診
           

治療・成績

診療実績(2022年度)

1.外来患者数

    • 初診外来患者数 883名
    • 再診患者数 12,026名
    • 延患者数 12,909名

2.入院患者数

    • 新入院患者数 693名
    • 実患者数 899名
    • 取扱患者 6,148名
    • 平均在院日数 7.8日

手術件数(2020年分)

内容 件数
腎摘出術(部分切除・腎尿管全摘含む) 11
TUL(経尿道的尿管結石砕石術) 53
尿管銃 4
TUR-Bt(経尿道的膀胱腫瘍切除術) 54
膀胱水圧拡張術 2
膀胱全摘術、部分切除術 7
TUR-P(経尿道的前立腺切除術) 22
恥骨後式前立腺全摘術 1
陰嚢水腫根治術 6
高位除睾術 3
ESWL 20
尿管ステント留置術 80